さいきんのあれこれ 〜2016ねん7がつ23にち

ポケモンGOやってますか?
私は「やっぱ、Ingressのほうが楽しいな」と言いたいがためにダウンロードしてみました。

ポケモン自体にまったく思い入れもなく、それどころか「主人公がピカチュウにされてしまい、人間に戻るために怪獣と戦うストーリー」だと勝手に思いこんでました。LoVendoЯ宮澤茉凜さんに出会うまでは。

* * *

さて、閑話休題。

ディルが狂ってる…… いいぞ、もっとやれ!!

DIR EN GREY、7月27日リリースのニューシングル「詩踏み」が狂ってる。




この網ステージの下に虜詰め込んでライブやったらいいんじゃないかな

ここ数年のDIRといえば、ヘヴィロック路線を進化させながら、初期のヴィジュアル系っぽい美メロを盛り込んでいく、という二つの方向性を上手く融合させて唯一無二の世界を作り上げていましたが、今回の「詩踏み」では、それが両極端に振り切れキレキレ。楽曲もヴィジュアルも映像も、すべてが狂ってる。すてき。

●●●

今でも“カマチャリ”ってあるのですね

Cheeky Parade、9月7日発売の『Hands up!』がカッコイイと言っておりますが、こういうエイベックスのお家芸的なJユーロビート、結構好きなんです。まぁ、パジャマ姿でバキバキに踊っていることによる視覚効果も大きく影響を及ぼしていることは否定しません。「MVキター!!」と思ったら丁度良いところで終わってしまうShort Ver.だったという……。ハイ、ちゃんと買いますよ。




先日、リリースイベントに行ってみたのですが、そこでメンバーさんがこの楽曲の両手を上げてクイックイッってする振りのところを“カマチャリ”と言っておりました。そう、昭和生まれには懐かしい“上げハン”(せり曲がってるアップハンドル)のあの自転車です。元々、ブリジストンに“カマキリ”というモデルがあってだな。そんな昭和ヤンキー文化が未だに存在してるのかぁ、としみじみ。まぁ、都内近郊では見たことないし、メンバーも「北関東では、」と言っておられましたが。アイドルのお嬢さんたちが“カマチャリ”という言葉を発してアツく語ってる姿にグッときました。

●●●

さいきんのおしごと

最近、アイドルやガールズバンドの話題ばかりですが(通常運行)。男臭いバンドのお仕事もしています。怒髪天<TOUR 2016 ジャパニーズ中年隊 ~YOU、50プラス1本やっちゃいなよ~>東京公演のライブレポートと、SAの映画『劇場版SA サンキューコムレイズ』についてのコラムを執筆させていただきました。それと、雑誌『ヘドバン』のX『Jealousy』特集のコラムも。

【ライブレポート】☞ 怒髪天、お台場の空にダミ声が響いた “ほぼファイナル”の夜 | BARKS

【コラム】☞ SA、初の野音ワンマン成功を支えた“コムレイズ”たちーー映像作品で両者の絆を振り返る | Real Sound

【特集】☞ ドルヲタ vs バンギャル 世紀の飲み会を敢行! 推し、本命、認知、ガチ恋……闇に包まれた両ファン心理に迫る!? | 耳マン

その他はこちら
2016年 外部執筆記事
ヘドバン Vol.11 (シンコー・ミュージックMOOK)
シンコーミュージック
Release: 2016/07/13

Amazon

いいね ! しようぜ
更新通知が届きます

この記事をシェア
関連記事<広告>

どうせ何か買うならココ↓踏んでから買ってくれるとうれしい