ナンバーガール、これはズルい。カッコいい。アユニ嬢のベースプレイ、ゴリゴリじゃねえか。ダウンピッキングすごいな、男前。あ、わしと同じ畳縁ストラップだ。
https://www.instagram.com/p/BogxGhrhWqw/?utm_source=ig_web_copy_link
和柄大好きっていうのもあるけど、このシリーズ、ちゃんと岡山県倉敷市児島産の本物の畳縁で作られていて質感も最高なんですよ。
さいきん木になる曲
BRATSのライブ映像も来てた。このヤサグレ感たまらん。ああ、カッコいい。まだライブ見た事ないし、次回も予定合わず、うーん。
打って変わって、わーすたの新曲、いいぞ、このおバカなノリ。
https://www.youtube.com/watch?v=uTtlmB_hV1M
わーすたの制作会議って「次はタピオカミルクティーでいきましょう!」「今度は焼肉で!」みたいなことを大真面目にやっているわけですよね。そんなの楽しいに決まってんだろ。アイドル最高峰レベルの歌唱力とビジュアルを以ってして、頭の悪い曲を斜め上に昇華させていくことは、わーすたの魅力だと思うし彼女たちにしか出来ない事だと思うので、大人の悪ノリ大歓迎。なんか相変わらずゴタゴタしているiDOL Streetですけど、わーすた頑張って欲しい。
アイドルの焼肉ソングといえばこれだったわけですけど。
ゴキ帝もまたゴタゴタしてるよねぇ。
最近書いたおしごと
【コラム】PassCodeは攻めの姿勢を崩さないーー『Tonight / Taking you out』に見る新たなフェーズ | Real Sound
「PassCode史上最も激しい曲」の呼び声高いニューシングルのレビューコラム。今回のシングルは両曲とも完成度高くてびっくり。いや、いつも完成度高いんだけど、どこか斜に構えた感があったとでもいうか。わざと複雑すぎる楽曲展開を持って来て、「こういうことやってるんだぞ、凄いだろ」みたいなところがあったと思うんですよ。でも、今回は楽曲の良さとそういう複雑なスリリングの展開が同等に攻めて来た。それでいて、歌ってる当人たちの成長もあって、こりゃ一切隙がないぞ、と。
【コラム】Survive Said The Prophet、ラウドシーンの新時代を切り開く“洗練されたサウンド”を紐解く | Real Sound
アニメ『BANANA FISH』の主題歌やってるバンド、と言ったほうが伝わりやすいのかな。今の“ラウドロック”シーンって、我々がもろに経験して来た90年代からのヘヴィロックではなくなって来ていて。もっと洗練されたロックになって来ている。そこは、<ヴィジュアル系がカッコ悪かった頃 後編>で詳しく語りたいと思いますが。そんな近年のラウドロックを象徴するようなバンド。