イイキョク イイウタ イイアーティスト

メインメニュー

メインコンテンツへ移動
サブコンテンツへ移動
  • Home
    • About
    • What’s fuyu-showgun
  • Dig
    • おすすめアーティスト
    • 世界のロックから
    • すてきセッション
  • Gear
    • 美女楽器
    • 華麗なる演奏者たち
    • 器材と書いて武器とよむ
  • Hack
    • ジェイロック回顧主義
    • ミュージックハッカー
    • ずた袋寅泰

Hack

おすすめアーティスト、音楽ニュース/市場考察など、音楽に関するあれこれコラム

アイドルか?ロックか?なんて論争、もうどうでもいいよね

投稿日時: 2015年7月11日 投稿者: fuyu showgun

SCANDAL、Silent Siren、LoVendoЯ、この辺のバンドを観てたら、ロックとかアイドルとか本当にどうでもよくなるよね

Read More

“ニチアサ” シンガーソングライター Ron Gallo

投稿日時: 2015年4月17日 投稿者: fuyu showgun

優雅な日曜の朝にぴったりなシンガーソングライター、Ron Gallo(ロン・ギャロ)

Read More

ベリース活動停止によせて「永久に不滅なんだ」って改めて感じてる

投稿日時: 2015年3月26日 投稿者: fuyu showgun

Berryz工房が活動停止してから3週間。彼女たちが残したもの、問いかけたもの、思ってることをつらつらと。

Read More

非オーディオマニアに捧ぐ “SHM-CD”の誤解

投稿日時: 2015年3月18日 投稿者: fuyu showgun

マニアな人には今更の話だけれど、SHM、プラチナSHM、Blu-Spec… 高品位CDって本当に音質が良いの?

Read More

アイドルとガールズバンド「カッコよくてカワイイ」って卑怯だよね

投稿日時: 2014年11月10日 投稿者: fuyu showgun

SCANDAL、Gacharic Spin、「アイドル性を持ったロックバンド」とBerryz工房の「ロックバンド性を持ったアイドル」のカッコよくてカワイイ“魅せる”力

Read More

「何度も観たくなる」アイドル興行の遊園地システム

投稿日時: 2014年10月22日 投稿者: fuyu showgun

「同じ公演を何度も見る」昔はこの感覚が解らなかったんですよ。ハロプロの興行主体のエンターテインメント、「何度も通いたくなる」遊園地システムを考える。

Read More

ヘドバン!お立ち台!長渕クラッカー!ファンノリを考えるの巻 - ジェイロック回顧主義 #15

投稿日時: 2014年10月11日 投稿者: fuyu showgun

「ファンのノリを考える」前回のつづき。V系のお立ち台、ヘドバン、そして長渕クラッカーやベリヲタのお祭り騒ぎなどなど、アーティストそれぞれのライブにおけるノリなど。

Read More

モッシュでダイブでフリコピだよ!の巻 - ジェイロック回顧主義 #14

投稿日時: 2014年9月20日 投稿者: fuyu showgun

久々のこのシリーズ「ジェイロック回顧主義」。今回は少し視点を変えて、モッシュやダイブ、振りなど、「ファンのノリ・応援行為」の移り変わりなどを。

Read More

オリコン至上主義?CD複数形態販売と売上チャートの現状を考える

投稿日時: 2014年9月4日 投稿者: fuyu showgun

「オリコンはオワコン」なのか?限定盤・複数形態CD販売とそのセールスチャートの現状を考えてみます。

Read More

ベリーズ活動停止についておもっていること

投稿日時: 2014年8月9日 投稿者: fuyu showgun

衝撃の「Berryz工房活動停止」発表から1週間、、、頭の沸いたベリヲタの戯言です。

Read More

おれのカリスマ、「ツヨシとヒムロック」

投稿日時: 2014年7月14日 投稿者: fuyu showgun

自分にとっての2大カリスマ、長渕剛と氷室京介のこと

Read More

音楽業界の負のスパイラルを考える

投稿日時: 2014年5月28日 投稿者: fuyu showgun

CDよりもDLは儲からないの?パッケージ or ダウンロード含めたリスナーの音楽への価値観、そこを導く音楽業界とアーティストの在り方を考えます。

Read More

『アイドル10年〜』って『あななし』のオマージュ曲なんですかね?

投稿日時: 2014年5月26日 投稿者: fuyu showgun

Berryz工房『普通、アイドル10年やってらんないでしょ!?』って、やっぱりデビュー曲『あなたなしでは生きてゆけない』のオマージュ曲なんですかね?

Read More

モッズな華の87年組デビューバンドの巻 - ジェイロック回顧主義 #13

投稿日時: 2014年3月7日 投稿者: fuyu showgun

ミリオンクロスロードなモッズ界隈なんて。コレクターズやらブルーハーツ、華の1987年デビュー組バンドの話。

Read More

祝・ベリーズ10周年 アイドルの1年ってバンドの3年分くらい濃いよね

投稿日時: 2014年3月3日 投稿者: fuyu showgun

本日2014年3月3日でBerryz工房が10周年を迎えたということで、盲目的に語ってみる

Read More

大きなおっさんバンドの下での巻 - ジェイロック回顧主義 #12

投稿日時: 2014年2月12日 投稿者: fuyu showgun

武道館神話と頑張れ40代、おっさん世代バンドの軌跡

Read More

アニメの影響ってどのくらい?日本の音楽が世界中でどれだけ聴かれているか ’14

投稿日時: 2014年2月4日 投稿者: fuyu showgun

J-Rock/Pop、ヴィジュアル系、アイドル、、、日本の音楽が世界中でどれだけ聴かれているかを調べてみた2014年版。そしてそれは果たしてアニメの影響はどれくらいあるのだろうか?

Read More

偉大なるプロデューサーが円盤に乗ったよの巻 - ジェイロック回顧主義 #11

投稿日時: 2014年1月28日 投稿者: fuyu showgun

偉大なる音楽プロデューサー、佐久間正英氏の功績を振り返る

Read More

世界各国で2013年によく聴かれたアーティストを分析してみた

投稿日時: 2014年1月7日 投稿者: fuyu showgun

売上だけでは解らない2013年によく聴かれたアーティスト。Last.fmの2013年ランキングが発表されたので、各国別の傾向含めてちょこちょこ分析してみた。

Read More

腐視点から見る「赤色よりもっとすごい“ROCKエロティック”な69の煩悩」

投稿日時: 2013年12月30日 投稿者: fuyu showgun

ヅカヲタ、バンギャ、ジャニヲタ、、、ホイホイなBerryz工房『ROCKエロティック』MVを腐女子脳から見る、69の煩悩

Read More
4 / 6« First«...23456»

本日の人気記事

  • YouTubeアートトラック「ジャケット表示で楽曲がフルで聴ける動画は違法じゃないよ!」
  • インディーロックの“インディー”ってなに?“インディーズ”と違うの?
  • 非オーディオマニアに捧ぐ “SHM-CD”の誤解
  • 「こんなに硬くて太いの初めて……」テレキャスターに極太ネックを装着した
  • シャーロット・ケンプ・ミュール「スーパーモデルな美女すぎるベーシスト」
  • 女性ギタリストフェチ Vol.6「テレキャスターな女」

最近の投稿

  • 怒髪天からPassCode、#ババババンビ まで ——2021年10月〜21年12月 外部執筆記事
  • PassCodeにWARGASM……「ヘドバン Vol.32」のはなし
  • BUCK-TICKはなぜVHSでデビューしたのか BOØWY、米米CLUBとのビデオ戦争
  • BUCK-TICKから人間椅子、ドラムがカッコいいアイドルソング ——2021年7月〜21年9月 外部執筆記事
  • ヴィジュアル系っぽい音楽とは何か? ヴィジュアル系音楽構造を探る
  • YouTubeアートトラック「ジャケット表示で楽曲がフルで聴ける動画は違法じゃないよ!」

カテゴリー

  • Dig
    • おすすめアーティスト
    • 世界のロックから
    • すてきセッション
  • Gear
    • 華麗なる演奏者たち
    • 器材と書いて武器とよむ
    • 美女楽器
  • Hack
    • ジェイロック回顧主義
    • ミュージックハッカー
    • ずた袋寅泰


© fuyu-showgun .net. All Rights Reserved.

上にスクロール