2014年に書いた主な外部記事のまとめです。
12月
☞ 布袋寅泰のギタープレイ徹底解剖 彼の奏でるフレーズはなぜ耳に残るのか? | Real Sound
「踊りながら弾くギター」布袋寅泰のギターの魅力
☞ 長渕剛が語る、命がけで表現するということ「本気でかかってくる者には、逃げるか、行くかしかない」 | Real Sound
長渕剛、NHK紅白歌合戦直前インタビュー
☞ SCANDALがこだわり抜く“ロックバンドの基本”とは? セルフプロデュース色強めた新作を分析 | Real Sound
SCANDAL、6thアルバム『HELLO WORLD』をレビュー
11月
☞ 怒髪天の歌はなぜ心に響く? “遅咲き”バンドが支持を拡大し続ける理由 | Real Sound
怒髪天のおっさんバンドの魅力
☞ Berryz工房、ラストシングルに見るアイドルとしての誇り つんく♂とメンバーが築いたものとは? | Real Sound
Berryz工房、ラストシングル『ロマンスを語って/永久の歌』リリースによせて
☞ ロック史に残るベーシスト、ジャック・ブルース追悼 “歌うベース”先駆者の功績とは | Real Sound
不世出のベーシスト、ジャック・ブルース追悼
10月
☞ ゆず、福山雅治、般若、大森靖子まで……長渕剛が音楽シーンに与えた影響とは? | Real Sound
長渕剛が音楽シーンに与えた影響とは
☞ ドラムとキーボードが歌い、ダンサーが盛り上げる Gacharic Spinの“エンタメ力”に迫る | Real Sound
Gacharic Spinメジャーデビューによせて
☞ ヴィジュアル系はいかにして海外で支持を集めたか? the GazettEらの活動に見る開拓精神 | Real Sound
ヴィジュアル系バンドの海外進出を振り返る
9月
☞ Berryz工房と℃-uteはどう切磋琢磨してきたか それぞれの方向性と魅力を分析 | Real Sound
9月10、11日に行われた『Thank you ベリキュー!in 日本武道館』から、Berryz工房と℃-ute、それぞれの魅力を
☞ cali≠gariはいかにしてV系シーンに一石を投じたか? 音楽性の進化とバンドの在り方を考察 | Real Sound
cali≠gariのスタンスから、往年のヴィジュアル系スタイルを紐解く
☞ 【Berryz工房】活停決定のいま再検証!「アイドルブームから最も遠いアイドル」の魅力を徹底解説 | ウレぴあ総研
Berryz工房の魅力からみる、古き良きアイドルのかたち
☞ きのこ帝国、バックドロップシンデレラ、感覚ピエロ……今聴くべき若手実力派バンド12選 | Real Sound
注目の若手(?)インディーズバンド12選
8月
☞ 日本のロックシーンの生き証人ーーザ・コレクターズ最新作から見えた音楽性とは? | Real Sound
THE COLLECTORS『鳴り止まないラブソング』レビュー
☞ Berryz工房、無期限活動停止に驚き・落胆の声続々 来春までの活動をどう見るべき? | Real Sound
Berryz工房、突然の活動停止発表
☞ 注目のインディーズバンド・アンドロメルトが語る、佐久間正英の「素材ありき」プロデュース術 | Real Sound
アンドロメルトメンバーに訊く、佐久間正英のプロデュース術
7月
☞ the brilliant greenの音楽はなぜ色褪せないのか 新作アルバムに見る「楽曲の強度」 | Real Sound
the brilliant green、4年ぶりの『THE SWINGIN’ SIXTIES』から魅力を紐解く
☞ 長渕剛、36年の歴史を10曲に厳選! 名曲に秘められたエピソードを振り返る | ウレぴあ総研
長渕剛『Tsuyoshi Nagabuchi All Time Best 2014 傷つき打ちのめされても、長渕剛。』に見る名曲エピソード
☞ 氷室京介が見せたボーカリストとしての壮絶なる美学 ソロ25周年ツアー最終公演によせて | Real Sound
『KYOSUKE HIMURO 25th Anniversary TOUR GREATEST ANTHOLOGY -NAKED- FINAL DESTINATION』7月20日ライブレポート
☞ エビ中 × 村田有希生、9nine × 石井秀仁……アイドルとロックの名コラボを読み解く | Real Sound
エビ中 × 村田有希生(my way my love)、9nine × 石井秀仁(GOATBED)、さくら学院 × パッパラー河合(爆風スランプ)、AAA × 真島昌利(ザ・クロマニヨンズ)、メロン記念日 × BEAT CRUSADERS、Buono! × 西川進、ロックとアイドルの名コラボまとめ
☞ 2014年“夏フェス”を彩る「ロックな美女たち」大特集! | ウレぴあ総研
夏フェスを彩る「美しい・カワイイ美女たち」に注目
6月
☞ TM NETWORK、筋肉少女帯、POLYSICS……ロック界におけるキーボーディストの系譜を辿る | Real Sound
キーボードの観点からJロック史を見てみましょうといった赴きで
☞ 灰野敬二、MONO、THE 5.6.7.8’S……海外で支持されている実力派ミュージシャンたち | Real Sound
灰野敬二、MONO、THE 5.6.7.8’S、MOON 香奈、ICHI
☞ TRANSTIC NERVE、シド、NoGoD……独自の音楽的進化を遂げたV系バンド7選 | Real Sound
TRANSTIC NERVE、シド、NoGoD、exist†trace、摩天楼オペラ、LIPHLICH、NOCTURNAL BLOODLUST
☞ BUCK-TICKサウンドはなぜ変貌し続ける? 大いなる実験作『或いはアナーキー』を紐解く | Real Sound
BUCK-TICK『或いはアナーキー』徹底分析
5月
☞ 西川進、松田”FIRE”卓己、かどしゅんたろう……引っ張りだこの凄腕サポートミュージシャン5選 | Real Sound
西川進、松田”FIRE”卓己、かどしゅんたろう、Ju-Ken、名越由貴夫
☞ ももクロ×中島みゆき『泣いてもいいんだよ』の歌詞はなぜ刺さる? 瀬尾アレンジが示す“歌の本質”とは | Real Sound
中島みゆき&瀬尾一三にみる歌謡曲美学
☞ 赤い公園・歌川、森高千里、福田洋子……クールなプレイが光る女性ドラマー6選 | Real Sound
歌川菜穂(赤い公園)、福田洋子(BOOM BOOM SATELLITESサポート)、森高千里、岡本奈穂子(つばき)、SATOKO(FUZZY CONTROL)、山口美代子(DETROITSEVEN)
☞ hide、旅立ちから16年……先進的エンターテイナーとしての功績を振り返る | Real Sound
エンターティナーとしての“hide”の姿
4月
☞ チャットモンチー、LoVendoЯ、tricot……独自のプレイが光る女性ギタリスト6選 | Real Sound
キダ モティフォ(tricot)、魚住有希&宮澤茉凜(LoVendoЯ)、橋本絵莉子(チャットモンチー)、Wata(Boris)、noah(101A)、五十嵐sun-go美貴(SHOW-YA)
☞ 長渕剛はなぜギター1本で歌ったのか 原点回帰的ライブ『STAY DREAM』を振り返る | Real Sound
長渕剛『All Time Best 2014』初映像パッケージ化ライブ『STAY DREAM』を分析
☞ GLAYがインディー作を再リリース 活動20年で「変わったもの」と「変わらなかったもの」 | Real Sound
GLAYのインディー作『灰とダイヤモンド』を改めて聴く
☞ 三好春奈(HaKU)、Hisayo、かわいしのぶ……センスが光る女性ベーシスト6選 | Real Sound
三好春奈(HaKU)、Hisayo(tokyo pinsalocks)、清(THE MADCAP LAUGHS)、F チョッパー KOGA(Gacharic Spin)、アサヒキャナコ(バックドロップシンデレラ)、かわいしのぶ(SUPER JUNKY MONKEY)
☞ スピッツ田村、WRENCH松田、NoGoD華凛……実は凄腕なJ-ROCKベーシスト6選 | Real Sound
「実は凄腕なJロックプレイヤー」シリーズ、ベーシスト篇
田村明浩(スピッツ)、SEELA(D’ERLAGER)、松田知大(WRENCH)、華凛(NoGoD)、マーガレット廣井(八十八ヶ所巡礼)、猫田ヒデヲ・宇野剛史(GOLIATH)
☞ UVERworld、マニピュレーター加入の意義とは? バンド編成から読み解くロックシーンの変化 | Real Sound
意外と知っているようで知られていないバンドにおける“マニピュレーター”の役割
☞ デビュー10周年のBerryz工房 「異端のアイドルグループ」が愛され続ける理由とは? | Real Sound
2014年3月3日にデビュー10周年を迎えたBerryz工房。その面白さと異端具合に迫ってみる
3月
☞ ワンオクTomoya、POLYSICSヤノ、MERRYネロ……実は凄腕なドラマーたち6選 | Real Sound
「実は凄腕なJロックプレイヤー」シリーズ、ドラマー篇
Tomoya(ONE OK ROCK)、ヤノ(POLYSICS)、ネロ(MERRY)、有松益男(BACK DROP BOMB)、石井悠也(カムロバウンス)、桐田勝治(ザ・クロマヨンズ)
☞ コレクターズ、怒髪天、真心……「恋チュン」動画で錚々たるミュージシャンが踊ったワケ | Real Sound
“P”目線で楽しむ「恋するフォーチュンクッキー」Rock Musician Ver.
☞ ジャニーズ初、サマソニ出演決定のTOKIO ロックバンドとしての「実力」は? | Real Sound
TOKIO、サマソニ出演
☞ シドShinji、ELT伊藤一朗、UVERworld克哉 & 彰……実は凄腕なギタリストたち6選 | Real Sound
Shinji(シド)、伊藤一朗(Every Little Thing)、克哉 & 彰(UVERworld)、Kuboty(TOTALFAT)、Daijiro Nakagawa / だいじろー(宇宙コンビニ)、ササカワマイカ(MAMADRIVE)