イイキョク イイウタ イイアーティスト

メインメニュー

メインコンテンツへ移動
サブコンテンツへ移動
  • Home
    • About
    • What’s fuyu-showgun
  • Dig
    • おすすめアーティスト
    • 世界のロックから
    • すてきセッション
  • Gear
    • 美女楽器
    • 華麗なる演奏者たち
    • 器材と書いて武器とよむ
  • Hack
    • ジェイロック回顧主義
    • ミュージックハッカー
    • ずた袋寅泰

ジェイロック回顧主義

後世に伝えたい、個人主観によるJ-ROCKクロニクル

ギャルバンとガールズバンドの巻 – ジェイロック回顧主義 #16

投稿日時: 2017年7月16日 投稿者: fuyu showgun

The Runaways, The Go-Go’s発、SHOW-YA, プリプリ経由、SCANDAL, サイサイ行き 〜ガールズバンドクロニクル

Read More

ヘドバン!お立ち台!長渕クラッカー!ファンノリを考えるの巻 - ジェイロック回顧主義 #15

投稿日時: 2014年10月11日 投稿者: fuyu showgun

「ファンのノリを考える」前回のつづき。V系のお立ち台、ヘドバン、そして長渕クラッカーやベリヲタのお祭り騒ぎなどなど、アーティストそれぞれのライブにおけるノリなど。

Read More

モッシュでダイブでフリコピだよ!の巻 - ジェイロック回顧主義 #14

投稿日時: 2014年9月20日 投稿者: fuyu showgun

久々のこのシリーズ「ジェイロック回顧主義」。今回は少し視点を変えて、モッシュやダイブ、振りなど、「ファンのノリ・応援行為」の移り変わりなどを。

Read More

モッズな華の87年組デビューバンドの巻 - ジェイロック回顧主義 #13

投稿日時: 2014年3月7日 投稿者: fuyu showgun

ミリオンクロスロードなモッズ界隈なんて。コレクターズやらブルーハーツ、華の1987年デビュー組バンドの話。

Read More

大きなおっさんバンドの下での巻 - ジェイロック回顧主義 #12

投稿日時: 2014年2月12日 投稿者: fuyu showgun

武道館神話と頑張れ40代、おっさん世代バンドの軌跡

Read More

偉大なるプロデューサーが円盤に乗ったよの巻 - ジェイロック回顧主義 #11

投稿日時: 2014年1月28日 投稿者: fuyu showgun

偉大なる音楽プロデューサー、佐久間正英氏の功績を振り返る

Read More

禁断の“ヴィジュアル系”語源説とロキノンvsアイドルの巻 - ジェイロック回顧主義 #10

投稿日時: 2013年11月29日 投稿者: fuyu showgun

論争を呼ぶ、Web上では禁断の話題、「ヴィジュアル系語源」と「ロキノンvsアイドル」について、敢えて触れてみる

Read More

ヴィジュアル系とロキノン系とアイドルとの巻 - ジェイロック回顧主義 #9

投稿日時: 2013年8月8日 投稿者: fuyu showgun

以前書いた〈「ヴィジュアル系」に偏見を持っている人にこそ薦めたい「ヴィジュアル系ロックバンド」〉を踏まえつつ、ヴィジュアル系観点からロキノン系とアイドル界隈を切り崩してみる

Read More

ロキノン信仰とオルタナ歌姫の巻 - ジェイロック回顧主義 #8

投稿日時: 2013年7月17日 投稿者: fuyu showgun

ここ20年くらいのJ-Rock/Popシーンを振り返るシリーズ第8回目、ロキノンの始まりとCocco、椎名林檎で始まるオルタナ歌姫の世界

Read More

渋谷発 ヴィジュアル系由 下北沢行きの巻 - ジェイロック回顧主義 #7

投稿日時: 2013年6月17日 投稿者: fuyu showgun

渋谷系とスウェーデン、下北系とイギリス、そこに挟み込んでくるヴィジュアル系

Read More

原宿ホコ天から渋谷系への巻 - ジェイロック回顧主義 #6

投稿日時: 2013年6月3日 投稿者: fuyu showgun

久々の「ジェイロック回顧主義」。ホコ天・イカ天・バンドブームから渋谷系。

Read More

クール!ジャパン!その発想はなかった!の巻 - ジェイロック回顧主義 #5

投稿日時: 2013年4月8日 投稿者: fuyu showgun

何故日本のカルチャー「クールジャパン」は世界に受けたのか?特に音楽面での日本の位置を考える

Read More

ミクスチャーロックイズムの巻 - ジェイロック回顧主義 #4

投稿日時: 2013年1月20日 投稿者: fuyu showgun

多種多様化していくJ-ROCK、ミクスチャーロック、ラウドロックあれこれ

Read More

1993 J-ROCK総洋楽化「おれたちインダストリア充」の巻 - ジェイロック回顧主義 #3

投稿日時: 2012年11月9日 投稿者: fuyu showgun

J-ROCKの変革ともいえるインダストリアルロックの系譜について。日本総洋楽化といっても過言ではない、狂気と渾沌の1993年の話

Read More

ジャパメタとビーイングの巻 - ジェイロック回顧主義 #2

投稿日時: 2012年10月26日 投稿者: fuyu showgun

J-ROCKのもう一つのムーヴメントである、80年代ジャパメタブーム界隈、それを取り巻くビーイング

Read More

ゴスとポジパン「このニューウェーヴに乗るしかない」の巻 - ジェイロック回顧主義 #1.5

投稿日時: 2012年10月19日 投稿者: fuyu showgun

J-ROCK、ヴィジュアル系のルーツともいうべき、「ゴシックロック」「ポジパン」のはなし。海外発祥の芸術文化、「そもそもゴシックとは?」というクロニクル

Read More

V系黎明期「J-ROCKの夜明けぜよ!」の巻 - ジェイロック回顧主義 #1

投稿日時: 2012年10月12日 投稿者: fuyu showgun

J-Rock史を振り返るシリーズ企画「ジェイロック回顧主義」を始めて見ようかなと。完全に個人見解で語ってる部分も多いので、あまり鵜呑みにしないように。先ずは“J-Rock”起源、ヴィジュアル系黒服黎明期みたいなところから。

Read More

本日の人気記事

  • YouTubeアートトラック「ジャケット表示で楽曲がフルで聴ける動画は違法じゃないよ!」
  • 長渕剛に偏見のある人にこそ奨めたい「剛の極上バラード」厳選10曲
  • 非オーディオマニアに捧ぐ “SHM-CD”の誤解
  • インディーロックの“インディー”ってなに?“インディーズ”と違うの?
  • ステップを踏みたくなるカントリーと実力派カントリー男女デュオ
  • 意外と知らないiTunes整理術 <アーティスト名管理などの基本>

最近の投稿

  • 冬将軍、単著デビュー作『知られざるヴィジュアル系バンドの世界』発売
  • 怒髪天からPassCode、#ババババンビ まで ——2021年10月〜21年12月 外部執筆記事
  • PassCodeにWARGASM……「ヘドバン Vol.32」のはなし
  • BUCK-TICKはなぜVHSでデビューしたのか BOØWY、米米CLUBとのビデオ戦争
  • BUCK-TICKから人間椅子、ドラムがカッコいいアイドルソング ——2021年7月〜21年9月 外部執筆記事
  • ヴィジュアル系っぽい音楽とは何か? ヴィジュアル系音楽構造を探る

カテゴリー

  • Dig
    • おすすめアーティスト
    • 世界のロックから
    • すてきセッション
  • Gear
    • 華麗なる演奏者たち
    • 器材と書いて武器とよむ
    • 美女楽器
  • Hack
    • ジェイロック回顧主義
    • ミュージックハッカー
    • ずた袋寅泰


© fuyu-showgun .net. All Rights Reserved.

上にスクロール