音楽ものかき/ライター “冬将軍” とは?

tw_banner

冬将軍/fuyu-showgun

@fuyu_showgun
@fuyushowgun

音楽ものかき、音楽制作ディレクター

音楽事務所で原盤制作、ライブ制作、A&R、アーティストマネジメント、音楽専門学校で新人開発などを経た、吟遊詩人気取りで文章を書いたりしているフリーランス

略歴

20代初: ショッピングモールなどでよく見かけるオレンジ色の楽器屋さんで働く
20代前: 高田馬場にある某ギターメーカーの音楽専門学校で働く
20代後: “赤い髪のエイリアン”と呼ばれている空にお還りになったギタリスト様の音楽事務所で働く
30代中: UROBOROSなヴィジュアル系事務所で働く
現在: 自由気ままな吟遊詩人気取りのフリーランス音楽ライターとして活動中

ここ最近書いた主な外部執筆記事

冬将軍、単著デビュー作『知られざるヴィジュアル系バンドの世界』(星海社)

【連載コラム】☞ ネオジャポ、誰シラ、シュレ犬……Pop’n’Roll編集長と語る「ギターがカッコいいアイドルソング2022」20選[前編]|「偶像音楽 斯斯然然」第98回 – Pop’n’Roll(ポップンロール)

【インタビュー】☞ THE SLUT BANKS、ロックバンドらしく暴走し続ける 2年ぶりアルバム『Lucky & Rock』に散りばめた音楽の原体験 – Real Sound

【ライブレポート】☞ 矢沢永吉、活動50周年で立った新国立競技場のステージ B’zも駆けつけた特別な一夜 – Real Sound

【企画】☞ NEO JAPONISM 滝沢ひなの、憧れのニューロティカ あっちゃんのお菓子屋さんに行く「東京はマジ、ハレンチな街やった!!」 – Pop’n’Roll(ポップンロール)

【連載企画】☞ uijinからアンスリュームまで 極悪ヘヴィな多弦ギターとキャッチーメロの奇才作曲家・katzインタビュー[前編]「メロを活かすためにチューニングを下げた」|『偶像音楽 シン黒子列伝』第4回前編:katz – Pop’n’Roll(ポップンロール)

【連載企画】☞ 振りコピヲタクが売れっ子振付師になったワケ コレオグラファー・いどみんインタビュー[前編]「振りコピの精度を高めるためにダンス教室に通い始めた」|「偶像音楽 シン黒子列伝」第3回前編 – Pop’n’Roll(ポップンロール)

【連載企画】☞ NEO JAPONISM サウンドP・Saya[インタビュー前編]V系ギタリストからアイドルクリエイターへの転身「J-POPの魂を忘れない洋楽化! そこが大事」 |「偶像音楽 シン黒子列伝」第1回後編 – Pop’n’Roll(ポップンロール)

【インタビュー】☞ INTERVIEW – 山下昌良[LOUDNESS] | ベース・マガジン

【連載コラム】☞ NEO JAPONISM、MEGMETAL曲とコライト制作で考えるラウドロックのトレンドとオリジナリティ|「偶像音楽 斯斯然然」第69回 – Pop’n’Roll(ポップンロール)

【コラム】☞ 『マツコの知らない世界』で“ガールズバンド”特集 SHOW-YA、チャットモンチー、BAND-MAID…ドメスティックな進化の歴史| Real Sound

【インタビュー】☞ 松隈ケンタ[インタビュー]未来のクリエイターへ魂をこめて投げ込むド直球大提言「スポーツや普通の会社と一緒で、コツコツ積み重ねて技術を上げて勝たないといけない」 – Pop’n’Roll(ポップンロール)

【インタビュー】☞ 怒髪天 増子直純が考える、現状を踏まえた“ロックバンド”の在り方 「状況がヘヴィであればあるほど、ユーモアが大事」 | Real Sound

【連載コラム】☞ =LOVE 野口、神宿 塩見、BiS ネオ……「偶像音楽 斯斯然然的 スゴいボーカリスト10人」 |「偶像音楽 斯斯然然」第43回 – Pop’n’Roll(ポップンロール)

【インタビュー】☞ TEAM SHACHI「私たちが行った場所がステージになる」 | BARKS

【ライブ評】☞ 長渕剛、ファンと想いを共有しながら歌い上げた“生き様と希望” LINE LIVE史上最大規模で行われた配信ライブを振り返る | Real Sound

【ライブ評】☞ 怒髪天、京都磔磔から無観客生配信ライブ『響都ノ宴』を届けた意味 リハーサルから本番までを徹底レポート | Real Sound

【コラム】☞ EMPiREが提示する、一歩進んだ“ダンスミュージック”と“歌モノ” 最新EPから新しい価値観=SUPER COOLを徹底解説 | Real Sound

【ライブレポート】☞ LADYBABY[ライブレポート]どこまでも獰猛で、どこまでも美しい、希望に満ちた終幕 – Pop’n’Roll(ポップンロール)

【インタビュー】☞ わーすたが明かす、ライブに賭ける情熱と本音「アイドルという概念を捨てて観てもらいたい」 | Real Sound

【ライブ評】☞ BUCK-TICK、気高く瀟洒なステージによる饗宴 『ロクス・ソルスの獣たち』最終公演 | Real Sound

【ライブ評】☞ the GazettEはファンを良い意味で裏切り続ける ライブハウスツアー最終日に見たバンドの本質 | Real Sound

【コラム】☞ Linked Horizon Revoの音楽家としての力量ーーこだわりが詰まった『進撃の軌跡』映像作品を見て | Real Sound

【ライブ評】ニューロティカ、通算2000回目のライブへ向け猛進中! 氣志團との“濃厚な愛に満ちた夜” | Real Sound

【コラム】☞ レス・ポールの発明からエド・シーランに至るまで…ルーパーが生み出した、新たな音楽の可能性 | リアルサウンドテック

【ライブ評】☞ SILENT SIRENが“軌跡”をたどって起こした“奇跡” 『新世界』ツアー日本武道館公演 | Real Sound

【コラム】☞ 嗣永桃子はプロフェッショナル・アイドルだった 後輩に“未来”託したラストステージ | Real Sound

【企画特集】☞ ドルヲタ vs バンギャル 世紀の飲み会を敢行! 推し、本命、認知、ガチ恋……闇に包まれた両ファン心理に迫る!? | 耳マン

【インタビュー】☞ 長渕剛が語り尽くす富士山麓ライブ、そして表現者としての今後「世の中に勇気としあわせの爆弾を落としていく」 | Real Sound

【ライブレポート】☞ 「10万人オールナイト・ライヴ 2015 in 富士山麓」 | 長渕剛 TSUYOSHI NAGABUCHI | OFFICIAL WEBSITE

その他はこちら

雑誌・書籍など

知られざるヴィジュアル系バンドの世界
冬将軍
星海社
Release: 2022/08/23

Amazon Rakuten

ROCK AND READ 104
シンコーミュージック
THE LAST ROCKSTARSレポート
GLAYライブレポート
Petit Brabanconライブレポート
Release: 2022/12/23

Amazon Rakuten

IDOL AND READ 032
シンコーミュージック
小鳥遊るい/#ババババンビ インタビュー
Release: 2022/9/14

Amazon Rakuten

ベース・マガジン2022年2月号 Vol.354 (WINTER)
リットーミュージック
山下昌良 LOUDNESS インタビュー
Release: 2022/1/19

Amazon Rakuten

ベース・マガジン2021年8月号 Vol.352 (SUMMER)
リットーミュージック
鈴木研一/人間椅子 インタビュー
Hump Back ディスクレビュー
Release: 2021/7/19

Amazon Rakuten

ヘドバン Vol.30
シンコーミュージック
特集「ZI:KILLとは何だったのか?」
・コラム 激動の軌跡と変幻自在の音楽性をたどる
・桜井青(cali≠gari)インタビュー
X『Jealousy』クロスレビュー
我儘ラキア レビュー
Release: 2021/6/22

Amazon Rakuten

有馬えみり(LADYBABY) Photo Lyric Book『the heart of sword』
執筆:有馬えみり、冬将軍(インタビュアー)
撮影:飯田えりか
Release: 2020/3/08

Amazon

ヘドバン Vol.14 (シンコー・ミュージックMOOK)
シンコーミュージック
Release: 2017/06/28
hide特集コラム

Amazon Rakuten

Guitar magazine (ギター・マガジン) 2016年 4月号
リットーミュージック
Release: 2016/03/12
女性ギタリスト特集コラム

Amazon Rakuten

私たちが熱狂した 80年代ジャパニーズロック (タツミムック)
私たちが熱狂した 80年代ジャパニーズロック
辰巳出版
Release: 2015/12/14
コラム執筆

Amazon Rakuten

LUNATIC FEST. OFFICIAL DOCUMENT BOOK (リットーミュージック・ムック)
LUNATIC FEST. OFFICIAL DOCUMENT BOOK
リットーミュージック
Release: 2015/11/24
※ライブレポート執筆

Amazon Rakuten

●●●

お問い合わせ

お仕事依頼やお問い合わせはお気軽に下記アドレスよりどうぞ

mail:mailアットfuyu-showgun.net

この記事をシェア